こんにちは こゆりです。
林修の今でしょ!講座『3時間SP』 2020年1月28日(火)放送内容から、コーヒーのパワーと正しい飲み方について詳しくご紹介していきます。
知らないと損をするコーヒーの効果を高める飲み方を石原先生が教えてくれました。
はじめに、コーヒーにはカフェインとクロロゲン酸が含まれています。クロロゲン酸は血管の酸化を防いで動脈硬化を防止、糖や脂質などの代謝を促進します。美肌にも効果があるとされ、最近では美肌サプリとして販売されています。
国立がん研究センターの調査ではコーヒーを飲む量が3杯~4杯飲む人が循環器系疾患での死亡リスクが下がり逆に、5杯以上飲むとその効果が見られなくなったという結果が報告されている。
✅ 血管を老けさせないためには食前が効果的。
✅ 食前にコーヒーを飲むことで カフェインが血糖値の急上昇を防ぐ。
✅ クロロゲン酸が食事の前に摂ることで胃や腸から血管に入る糖や脂質を減らす。
✅ 朝コーヒーを飲むと血流の流れを改善し、血管に糖やコレステロールを溜めにくくする。
✅ 朝の血糖値が安定していると1日を通して血糖値が安定しやすい。調整するなら朝に調整するのが一番効果的という研究結果もある。
✅ 血管のためを考えると一番いいのはブラックコーヒー。
✅ お砂糖を入れたい人や甘くないと飲めない人は、砂糖を入れるより、はちみつの方が良い。はちみつは砂糖より低カロリーで、疲労回復、かぜ予防、咳止め効果もある。
✅ コーヒー生豆中のクロロゲン酸量を比較したデータによると、モカが一番含有量が多い。番組中のデータでは次いでキリマンジャロが多かった。
✅ 煎り方を選べる場合は浅煎りがオススメ。深煎りだとクロロゲン酸の量が格段に減ってしまう。
✅ インスタントとドリップでは健康効果は全く変わらない。
レモンの約10倍の抗酸化力があるコーヒーのクロロゲン酸は脂肪肝を防ぐという研究結果があり、アルコールにより肝機能が悪くなるのをコーヒーが抑えることが実証されています。
✅ コーヒーに豆乳をプラスすると効果UP
豆乳に含まれるたんぱく質が肝臓に蓄えられた脂肪を分解する効果があり、イソフラボンという抗酸化作用を持つポリフェノールが含まれている。コーヒーのクロロゲン酸と豆乳のタンパク質のダブルのパワーで脂肪肝によい働きが期待できる。
✅ 2019年アメリカの最新研究によると、コーヒーを飲めば骨が丈夫になるということがわかった。コーヒーの摂取量と骨量の関連を比較検証結果、コーヒーの摂取量が多いほど、骨折のリスクが少なかった。
✅ 骨粗しょう症で骨折しやすい部位でもある背骨・大腿骨頸部のカルシウムの量がコーヒーの摂取量が多いほど高くなっていた。
林修の今でしょ!講座『3時間SP』 2020年1月28日(火)放送内容から、コーヒーのパワーと正しい飲み方が分かりました。日常に取り入れたいですね😊